Windows 用の dviout で昔の TeX が表示できない

[戻る]

Windows で TeX を動かす必要があって 「LaTeX2ε美文書作成入門 (第 3 版)」を入手し インストールしてみました。 ところが昔 Linux で作ったソースをコンパイルして (tex や sty ファイル等は euc を sjis に変換 する必要があります)、 dvi ファイルにおいて、絵を入れたページを表示させようとすると 以下のようなエラーが出ます。

[スタート]-[プログラム] メニューに [GhostScript] があったので、 試しに憲法 9 条 (gs/gs7.07/kanji/article9.ps) を表示させようとしたら、 以下のようなメッセージが出ました。

GNU Ghostscript 7.07 (2003-05-17)
Copyright (C) 2003 artofcode LLC, Benicia, CA.  All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
GS>(D:/gs/gs7.07/kanji/article9.ps) run
Can't find (or can't open) font file c:/gs/gs7.07/Resource/Font/GothicBBB-Medium-V.
Can't find (or can't open) font file GothicBBB-Medium-V.

〜以下略〜

これが犯人だと調べた結果

というフォルダを掘り の二つのファイルを入手して、中の CMap 配下のファイルを すべて C:/gs/gs7.07/Resource/CMap にコピーしたらいいことがわかりました。

上の絵を見ればわかるように、プログラムはできるだけ C じゃなくて D ドライブに 入れるタイプなので、本当は D ドライブに入れたかったのですがわかりませんでした。

なお、上記で憲法は表示されるようになったのですが、肝心の dviout では エラーはまったく直りません。 さらに調べた結果、犯人は tgif が吐く eps ファイルであることが分かりました。

調べた結果 eps ファイルを fixeucfontを使って変換すればいいようです。

使い方は例えば hoge.eps というファイルがあったなら
% fixeucfont < hoge.eps > hoge
% mv hoge hoge.eps
とでもすればいいようです。 シェルスクリプトなので cygwin でも動作します。 そのうちもっと簡単にできるようコマンドを作るか...


2004.5