たまにシリアルクロスケーブルが必要になる時があります. 買ってもいいんですが, 予算や時間が無い時は作っちゃうこともあります. USL-5Pなんかの時は, GND を共通にして, TxD と RxD を入れ替えるだけでいいんですが, せっかく作るんだったら 何にでも使えるようきちんと作ろうと考えます.
って訳で結線ですが以下のような感じでいいようです.
| ○ | 2 | RxD | - | 3 | TxD |
| 3 | TxD | - | 2 | RxD | |
| ○ | 4 | DTR | - | 6 | DSR |
| ○ | 5 | GND | - | 5 | GND |
| 6 | DSR | - | 4 | DTR | |
| ○ | 7 | RTS | - | 8 | CTS |
| 8 | CTS | - | 7 | RTS |
なお上記の数字は D-Sub 9 ピンのコネクタです. 25 ピンの場合は以下の対応表を 見て読み替えて下さい.
| 信号名 | 9 ピン | 25 ピン |
| (DCD) | 1 | 8 |
| RxD | 2 | 3 |
| TxD | 3 | 2 |
| DTR | 4 | 20 |
| GND | 5 | 7 |
| DSR | 6 | 6 |
| RTS | 7 | 4 |
| CTS | 8 | 5 |
| (RI) | 9 | 22 |
| (PG) | 1 |